top of page
Yu ikegami

前十字靭帯(ACL)断裂・損傷や半月板損傷など膝のリハビリトレーニング

こんにちは! 今回はスポーツリハビリ、特に膝についてです!

BLUE NASHでは、スポーツを楽しんでいる方やアスリート、学生選手などもいらっしゃっています。 よりスポーツパフォーマンスをあげたい方、また怪我からの復帰のためリハビリトレーニングとして来て頂いております!

スポーツの怪我でよくある前十字靭帯(ACL)・半月板などの怪我で来ていただいてる方もいらっしゃるのと、長期的なトレーニングも必要になりやすい怪我なので、1つお伝えしていきたいと思います!


股関節を全体で使えるように

膝の安定性には、股関節機能は必須になってきます。


よく、膝の怪我の時には、もも前の筋肉の大腿四頭筋やもも裏のハムストリングス、お尻の大殿筋が強調されやすく大事ですが、膝の安定性には、股関節の大腰筋や内・外の筋肉も大事になってきます。


・大腰筋が発揮できることで、歩く・走るにつながるまっすぐ足を一歩だせて

膝での代償を予防してくれます。



・内もも、外ももの筋肉が、左右でバランスよく柱となってくれることで、膝の動揺も防いでくれます(Knee inやKnee out予防)



このためも、股関節をバランスよく使えるように、実際の動きの中でもトレーニングしていきます!


メニューとしては、

・スクワットトレーニング、それぞれの股関節運動はもちろんですが


・ランジ(一歩出す練習)

・体幹の動きと合わせたランジやサイドランジ(複合的な動きでの安定性)

・メディシンボールなどでの、協調的な動きトレーニング(重心移動での安定性)


また、けがの原因となりやすいジャンプ動作でも、股関節をバランスよく使えるように

・回転ジャンプ(45度⇒90度⇒180度⇒360度回転)

なども実施しております。

回転ジャンプは、バランスよく身体を使う練習や、無駄な力を使わない練習にもなります。


勿論、その方のスポーツ強度・年齢・希望にも合わせて強度の設定を実施していきます。


全体で使えることが重要になってくるので、機能的かつ効率よいメニューでのサポートを実施しているので、


スポーツ後は膝が痛む、膝の影響でスポーツのパフォーマンスがなかなかあがらない方など、ご相談ください!(^^)




閲覧数:13回0件のコメント

最新記事

すべて表示

Comments


bottom of page